皆さん、「壁犬」ってご存知でしょうか? 文字通り、家の塀などを「スーッ」と透過してしまう世にも不思議な犬たちの事です。信じられないような事ですがでも多くの人に目撃されているそうです。写真も何枚か撮られています。以下がその動かぬ証拠です。・・・でもなぜか「シバ」が多いようです。なんででしょうね???
作成者別アーカイブ: admin
🐕 ワンコ達の流儀
先日4頭のミニチュアダックスファミリーをお預かりしました。あおた(お父さん:写真上段)、ひまわり(お母さん:写真中向かって左)、はるさめ(一歳の息子:写真手前)、むさし(血族ではないが親戚のオジサン的存在:写真中段向かって右)の家族構成です。お預かりする当店側としても単独でお預かりする時とはまた違う接し方も必要でありまた新たな発見も少なからずありました。2泊して何とかリラックスした状態で飼主様のご自宅にお送りできたのですが、後ほど飼主様からメールいただき「到着直後よりワンコ達は名残惜しそうに玄関のところから離れない」との状況を伺い心がホッと致しました。
哺乳類のワンコ達は母系社会を基本とします。ブリーダーやショップから単独で購入し連れてくる場合は全くわからないのですが、家族単位で見ると確かに「お母さん」中心で生活している事が実感できます。それよりも何よりも「皆、助け合って生きているな~」と言う事がすごくよくわかります。「絆」をすごく感じます。・・・見習わなくては・・・。
🐕 メディア掲載のお知らせ:「ペットと一緒」の取材を受けました!
先日話題のサイト「ペットと一緒」の取材を受けました。以下ワンズワンダーの紹介記事です。
ペットホテルにアスレチック!運動不足解消に!「ペットの民宿・
http://www.go-with-pet.com/
メディア掲載実績としてTwitterやFacebook、
改めまして、
今後とも「ペットと一緒」をどうぞよろしくお願い致します。
▼「ペットと一緒」
http://www.go-with-pet.com/
▼「ペットと一緒」公式Facebook
https://goo.gl/pCQ3Ir
▼「ペットと一緒」公式Twitter
https://twitter.com/pets_with
🐕 ワンたちと遠足会@根岸森林公園
3月27日(日)久しぶりの週末ぽかぽか陽気でしたので、ワンたちを連れて根岸森林公園に遠足に行ってきました。
当店チワワガールスとお預かりのボーダーコリー、パーティーちゃんと一緒に出かけました。(お天気が良いとこのようにお散歩もかねて車に乗ってみんなでふらっと遠足に行ったりもします。)根岸森林公園は休日でお花見の季節と言う事もあり、大変多くの人でにぎわっていました。でもここは大きいので人が多くてもそれほどの圧迫感はありません。桜は見たところ「3分咲き」位で次の週末が見ごろではないでしょうか・・・。やはり春のぽかぽかの日差しの中では人々もワンたちもちょっと幸せそうな顔をしていますね・・・あ~あ~春だな~なんて、
🐕 アスリートプードル:ジャック君のトレッドミル
・今日はあいにくの雨、楽しみのお散歩には行けません。でも遊戯場内のランニングマシーンでストレス解消。身体能力の高いジャック君はいとも簡単に乗りこなしました。しかもこれ、最速に近いスピードです。びっくりポンです。(@_@)
🐕 チワワの壁ドン
🐕 パピヨンちゃんと朝まで ✕✕✕
🐕 チワワガールスのひな祭り
先日バレンタインのブログを書いたばっかりなのに、もうひな祭りの事を書くなんて、まさに「光陰矢のごとし」と感じてしまう今日この頃です。私は男なので、もちろんひな祭りを祝ってもらった経験はないし、結婚後生まれてきた子供たちは幸か不幸か全員男という「快挙?」を達成しているので、これまではひな祭りと言うイベントとはあまり関わる事もなく、横目で見ながらもスルーしてきました。
ところが、ところがですよ、「はっ」と気づいたんですが、うちのチワワ3頭全部女なんですよね…。「チワワガールス」と呼んでいるくらいで、3頭とも2歳前後のいわゆる「お年頃」なんです。
「…えっ?…やる?…ほんとに?…やるの?…高いんでしょ?…真面目に言ってんの?」←(うちの嫁との話の中での私のうろたえようです。)
「イメージ画像」探してアップロードしましたけど結構やってる飼主さんはいらっしゃるんでしょうかね・・・?これって、想い出にはなりそうですね…人間の…(笑)…ウーン、でもめちゃめちゃ可愛いですね、本当に。
🐕 ワンちゃんにバレンタインチョコ???
バレンタインと言えばチョコレート。
大好きな人や友達には、ぜひチョコレートを贈りたいですよね。
そして大好きな愛犬にも、せっかくだからバレンタインのチョコをあげたいな、、、と考えちゃう愛犬家さん。
でも犬にチョコはダメって言いますよね。どの程度ダメなんでしょうか?一欠けらでも危険?
では、愛犬と楽しいバレンタインを過ごすためのポイントや、犬とチョコレートについてご紹介します。
せっかくのバレンタイン。
かわいい愛犬にもチョコレートをあげて、バレンタインを一緒に楽しみたい!という気にもなります。
しかし、犬にチョコレートは厳禁なんです!
「目を離したすきにチョコレートを食べちゃった」とか「チョコチップクッキーくらいなら大丈夫」なんて話を聞いたりすることもありますが、犬の体質や体重に対する摂取量などの違いから、自分の愛犬も大丈夫とは言い切れません。
万が一、少量でも食べてしまった場合には、元気そうに見えても獣医さんに診てもらうことをおすすめします。かわいい顔でおねだりをされると、ついついあげたくなってしまいますが、チョコレートは絶対にあげないでくださいね。
チョコレートに含まれるテオブロミンという成分は犬にとっては強い毒性があり、チョコレート中毒になってしまいます。
犬がチョコレートを食べてしまうと、嘔吐や下痢、不整脈やてんかん、血尿や脱水など、命に関わる怖い症状がでる場合があります。
小型犬の場合はチョコレート約20gで致死量だそうです。
犬用のおもちゃなどにチョコレートフレーバーのものがあります。それ自体には害はありませんが、愛犬が「チョコレートの匂い=おもちゃ」と覚えてしまうと大変なので避けた方がよさそうです。
人間にはとっても美味しいチョコレートは、犬には毒なんです。
自分が食べるときでも、落としたりして犬に取られることの無いように注意してくださいね。
犬にバレンタインのプレゼント何がいい?
犬を飼う人が増えた昨今、愛犬とバレンタインを楽しむための商品もたくさん販売されています。
犬にしてみれば、好物のササミやジャーキーなどのオヤツで十分嬉しいと思いますが、せっかくだからバレンタインの雰囲気を一緒に楽しみたいですよね。
そんな愛犬家のために「犬用チョコ」というものも販売されています。チョコレートといっても、カカオは一切使用していません。野菜や魚、お豆腐などの食材で作られたオヤツで、犬にも安心してプレゼントすることができて、飼い主もバレンタインの雰囲気を楽しめる一石二鳥のアイテムだそうです。